記事のアーカイブ

2015年01月08日 21:42

沖縄報告会のお知らせ

「標的の村」上映実行委員会・福岡のメンバー4名で沖縄:高江・辺野古・普天間・嘉手納基地に行ってきました。 その報告お話会をしますので、どうぞおいでください。 報告会 ●ひとりでも多くに、まずは知ってもらいたい  ●持ち寄りでお菓子持参歓迎 日時:2015年1月10日(土) 午後3時半から5時半 場所:福岡YWCA会館    〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目8−15    https://tinyurl.com/lbcu27j    ※駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用下さい。

—————

2014年11月24日 14:00

「標的の村」上映会(福岡市東区)

日時:11月24日(月・祝)13:30開場 14:00開会 上映後、高江現地からの報告 会場:コミセンわじろ(福岡市和白地域交流センター) (福岡市東区和白丘1丁目22-27 JR鹿児島本線「福工大前駅」駅ビル5F) ※車で御来場の際は、隣接する「福工大前立体駐車場」をご利用の場合は、駐車券をコミセンわじろ2F受付へお持ちになると、1日4時間以内は無料で利用できます。同駐車場が満車の場合は、近隣の他の有料駐車場をご利用下さい。

—————

2014年11月20日 19:00

「標的の村」上映会(福岡市南区)

日時:11月20日(木) 上映 19:00~ マルシェ(バザー) 15:00~18:00 高江現地からの報告 17:00~18:00 会場:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス (福岡市南区高宮3-3-1  西鉄天神大牟田線「高宮駅」西口すぐ) ※会場のアミカスには専用駐車場はありません。車で御来場の際には近隣の有料駐車場をご利用下さい。

—————

2014年11月19日 00:05

各会場の駐車場について

上映会に車で御来場される方は、当ホームページの「上映日程」にある各会場へのリンクから、各会場の駐車場情報をご参照下さい。

—————

2014年11月18日 23:56

「高江住民の会」の現地報告について

各会場で予定されている「高江住民の会」の方の報告について、沖縄県知事選後の高江の情勢が不透明であることから、なかなか来福の確約ができない状況が続いておりましたが、このたび正式に「高江住民の会」の方々の来福が確定しました。20日は3名、24日は2名の方が高江から来られて現地報告をされる予定です。

—————

2014年11月18日 23:52

託児について(続)

託児の申し込みはすでに11/15(土)で締め切られておりますが、若干の人数の余裕がありますので、事前に申し込みをされていない方でも定員の範囲内で当日会場で受け付けます(定員に達した時点で締め切ります。あしからずご了承下さい)。 当日、会場の「託児受付」へお越し下さい(上映会場と託児室が別フロアで離れているため、なるべく時間の余裕を持ってお越し下さい)。

—————

2014年10月18日 06:12

託児について

映画を見たいが子どもが…という方のために、託児を用意します(映画の上映時間中のみ)。各会場各回毎に定員10名です。必ず事前の申し込みが必要です。詳しくはこちらをご参照下さい。〆切は11月15日(土)(先に定員に達した場合はその時点で締め切ります)です。

—————

2014年09月15日 23:15

映画の感想(60代女性)

「その昔、板付空港時代に米軍機が箱崎の九州大学内に墜落したことを思い出した。米軍パイロットの中でウィドウズメーカー(未亡人製造機)と呼ばれているほどの危険なオスプレイのヘリポートの建設と、それに反対する住民の座り込みやバリケードの撤去は『攻撃』のように見えた。子どもまで被告とされた、まるきりねつ造されたスラップ裁判。 また米軍の訓練のために、ベトコンの格好で逃げ惑う高江の人々、母と子!シュミレーションとは言え、あれが我が子、我が孫ならどうだろう?!鳥肌が立ち、涙が出た。皆さん、この映画をぜひご覧になって、どうしたらいいか一緒に考えてください。」  60代女性

—————

2014年09月15日 23:14

映画の感想(30代女性)

「時の悪政の横暴っぷりに翻弄されている時に出合った映画。なんだ、私が今感じている虐げられ感を、沖縄の人々はずーっと味わってきたのか。戦争は、戦後支配は、終わってないんだ。今まで知らなくてごめんなさい…。そう思って、悔しくて悔しくて涙が止まらなかった。」  30代女性

—————

2014年09月15日 22:38

実行委員メンバー、協賛、募集!

この自主上映を成功させるために、このホームページを見たあなたの協力がぜひとも必要です。 上映のためのボランティアに加わって下さい。 チケットを購入して下さい。 一人でも多くの人に広めて下さい。 協賛して下さい。 どうぞご協力よろしくお願いします。

—————